TOPページも見てね👀♡

ベビーくもんとちゃれんじぷちを実際にやってみての比較と口コミ

ベビーくもんとちゃれんじぷちの比較

当サイトは、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。ご紹介した商品を購入すると、売り上げの一部が当サイトに還元されます。

子どもが半年頃、習い事ってやった方がいいのかな?なにかやらせたいけどお金かかるしな…と考え始めました。

何がいいか分からず、「赤ちゃん 習い事」とネットで検索。

赤ちゃんからできる習い事もいっぱいあるな~と思いつつ、

つむぎ
できるだけお値段も安くて、続けやすいものがいい!

と思い比較したのがベビーくもんとちゃれんじぷちでした。

どっちもやりたいけどお金かかるなぁ~と思ったので、すぐ実家の父母におねだり。(笑)

クリスマスプレゼントに1年分のちゃれんじぷちをお願いすることに成功しました!

つむぎ
クリスマスプレゼントって普通1個で終わりだけど、ちゃれんじにすれば毎月おもちゃが届くから絶対ちゃれんじがいいよ!!

と謎な説明で口説き落としました。(それがなかったらもしかしたらやっていなかったかもしれない)

2つとも家計から出すのは難しかったけど、1つはスポンサーがついたので結局ベビーくもんもやってみることにしました!

つむぎ
保育園に入れない分、ママとのコミュニケーションはとれるけど周りの子とのコミュニケーションや家族以外との関わりが少なくなるんじゃないかな?
私ひとりで、息子を育てられるのかな?

と私がめちゃくちゃ心配していたので主人からOKがでました~!

ベビーくもんは月に1度先生との面談があるし、家族以外との関わりを増やしたいからちょうどぴったり!

  • 刺激が足りているのか心配(保育園に行っている子に比べて)
  • ゆくゆくトイレトレーニングをしたりするのに、家で一人で教えられるのか不安…

など、どっちがいいの?と悩んでいるママさん!悩み倒した私がお答えします!

\ちゃれんじぷちを見てみる/

目次

ベビーくもんとちゃれんじのいいとこどりがベスト

結論から言うと、どっちもよかったです。

息子も、1つをずっと使ってるわけじゃなくてどっちも楽しんで使ってます。

ママから見てどっちもいいところとイマイチなところがあるけど、

つむぎ
それを補うように使うとめっちゃいい!!

と思ったので我が家の使い方を紹介します。

うちの息子はくもんの教材の方が頭にスッと入るみたいなので、くもんで挨拶や物の名前を覚える、ちゃれんじで遊びながら手先の練習という感じで使っています。

ベビーくもん

半年頃から悩みつつなかなかできずにいましたが、生後8か月頃にお試し利用をして9か月から始めました。

MEMO
ベビーくもんのお試しも、公文式無料体験教室の期間にできました。
教室によってベビーもしているところとしていないところがあるらしいので問い合わせしてみるといいかも。

ベビーくもんの使い方

やりとりブックややりとりカードというものがあるので、それを使って子どもとのやりとりをひたすらやる!

なのでがっつり時間のとれるときにやっています。

パパとしても、遊ぶ題材がしっかり決まっているから遊びやすいみたい!

つむぎ
ゴリラさんウホウホはパパとしていて覚えたフレーズ!
うちはパパっ子なのでパパとのやりとりの方で色々覚えてくれてるよ~

こんにちは、さようなら、嫌な時はイヤイヤなどもくもんの教材を使う中で1歳前に覚えました。

つむぎ
イヤイヤを覚える時期が早すぎてすでにイヤイヤ期…?なんて思うこともあるけど、大人の言うことを理解していることが多いように感じる!

よかったこと

  • 先生と月に一度面談ができる
  • 子どもの変化を見る癖がついた
  • 毎月絵本がもらえる
  • いないいないばぁの遊びや、動き、物の名前などを覚えられる

やっぱり月に1度先生と面談があって、子どもの成長を一緒に確認できることが一番助かっています。

普段大人と話す機会が少ないので、月に一度先生に会えるのが私もすっごく楽しみ。

つむぎ
ベビーくもん専用のノートがあって、そこに一か月の様子を記入して持って行くんだけどちょっとした子どもの変化を見る癖がついたよ~!

ノートに書かなきゃ!と思ってプレッシャーになったのは最初だけ。

どんな些細なことでも書いていくと先生が一緒に成長を楽しんでくれたり、アドバイスをくれます。

「こういうのも成長なんだ」「こうしたらいいんだ」と分かってママのレベルもアップした気分(笑)

毎月の教材を使いながら子どもとのやり取りを楽しめています!

つむぎ
うちの息子は絵本が大好きなので毎月1冊ずつ絵本がもらえるのが嬉しい様子♪

イマイチだったこと

  • 子ども一人で遊ぶ用には作られていない
  • やりとりノートに慣れるまで大変だった

子どもに一人で遊ばせようと思ってくもんを始めたわけではないけど、ご飯を作っているときなどちょっと手が離せないっていうときに「くもんで遊ぼう!」と絵本などを持って来られるとちょっと大変。

くもんの教材は「大人とのやりとり」を基本に作られているものが多いのでママ(あるいはパパ)の出番が必須。

逆を言うと、時間のあるときにみっちりやりとりを楽しむのにはすごく助かる教材!!!

ちゃれんじぷちについて

ちゃれんじは12月のクリスマス特大号に合わせて申し込んだので、12月に第一弾のおもちゃが送られてきました。

ベビーくもんと始めた時期は一緒だけど、定期的にちゃれんじの教材が届き始めたのは4月から。

定期的に届くまではクリスマスのおうた絵本などを使って楽しんでいたよ~。

ちゃれんじの使い方

ちゃれんじもベビーくもんと同じく毎月1冊絵本が送られてきます。

+おもちゃが付いてくるので、やっぱりちゃれんじの方がおもちゃ感(知育的な)は強いのかな~?

1人でも遊べる時が多いけど、最初はシール貼りや型はめパズルなどをママも一緒にやっています。

慣れてきたら近くで遊ばせながら洗濯物を畳んだり家事をちょっとしたり。

つむぎ
たまにできなくて怒ってたりするから、その時はすぐに行ってまた一緒にやる、慣れてきたら見守りながら…を繰り返しているよ~

よかったこと

  • ひとりで遊ぶことができる
  • ひとつのおもちゃでも何通りも遊べるようにおもちゃが届くから飽きずに遊べる
  • しまじろうが好きになった

毎月届くおもちゃは、汽車に乗せて遊ぶブロックが次号では型はめパズルになったり!

いろんな使い方ができるので飽きずに遊んでいます。

つむぎ
しまじろうをよく見るようになったら、出かけたときにちょっとぐずってもしまじろうのおやつを見るだけで機嫌が直るようになったよ~

イマイチだったこと

DVDと連動していることです。

DVDと連動していているのでDVDも見てひとつの使い方という感じ。

私がTVやYouTubeなどを見せるのがあまり好きじゃないので、ちゃれんじのDVDは一度も見せたことがないです(笑)

私が見せちゃえばいいだけですが、それはあまりしたくないのでできればメディア媒体なしで完結して欲しい…(今の時代にそぐわないけど)

\ちゃれんじぷちを見てみる/

結局どっちがいいの?

どちらかひとつを選ぶと?と聞かれたら、私はくもんの方がいいと思う!

くもんの教材のおかげで言葉がぐんと増えたし、何よりパパが遊びやすいのはくもん。

でも、

  • 色々あってどんなおもちゃを選べばいいか分からない
  • 1人で遊んでくれる時間が欲しい!

って思うならちゃれんじをおすすめします!!!

 赤ちゃんから習い事を始めてみて

早いかな〜遅いかな〜と悩んだけど、結果始めてよかったです。

月齢的に早ければすぐやらなくてもOKだし、通信教育は自分たちのペースでできるのが◎

家の中でできるから雨の日や風邪気味で支援センターに行けないときに助かる~!

どっちものいいとこどりをしながら、ちょっとずつ知育をしていこうと思います。

\ちゃれんじぷちを見てみる/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

当サイトも使用中♡WordPressテーマ

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

CAPTCHA

目次