2歳から使える数少ない通信教材が幼児ポピー!
ずっと気になっていたので、2歳児の息子にポピっこ<ももちゃん>の資料請求をしてみました。
資料請求をすると、お試し教材も一緒にもらえるので実際に使えて大満足!
お試し教材は、オールカラーで10ページ!
シールがたくさん付いていたので2歳児も楽しく遊べていました。
資料請求から大体3日後には手元に届いたのですぐに遊べたのもよかったです♡
幼児ポピー<ももちゃん>のお試しを実際にしてみての感想を紹介します。
この記事がおすすめな人
- 幼児ポピーが気になっている
- 2歳から始められる通信教育が気になる
- 2歳児向けのポピっこももちゃんの中身が知りたい
\今すぐ無料で資料請求/
【幼児ポピー】を体験してみる
幼児ポピー<ももちゃん>のお試し見本の中身
まずは、無料資料請求をしたら届いた中身について紹介します。
- ポピっこももちゃんおためし号
- 幼児ポピー入会のご案内
- 家庭教育の手引き
- 新規入会・紹介キャンペーンのチラシ
- 入会申し込みハガキ
以上5点が入ってきました。
これらの資料・見本が郵送ではなく、ポピーの営業さんが直接自宅に届けてくれました!
郵送で届くと思っていたのでびっくり!
時期も時期だったのでお話は直接聞かずインターフォン越しにお礼だけお伝えしました。

申し込みハガキなどに取り扱い支部が書いてあったので写真の中には写していません。
幼児ポピー<ももちゃん>の対象年齢は?
ポピっこももちゃんの対象年齢は、2~3歳となっています。
人づくりの土台として「こころ」「あたま」「からだ」の基礎を培えるように作られた教材がポピっこももちゃん。
ちなみに、月刊幼児ポピーは2歳~が対象となっていますが、ラインアップはこんな感じ。
幼児ポピーのポピっこ種類
- ももちゃん…2~3歳
- きいどり…3~4歳(年少用)
- あかどり…4~5歳(年中用)
- あおどり…5~6歳(年長用)
小学校入学までに必要な力を身につけられたり、伸ばせるようになっています。
幼児ポピっこ<ももちゃん>を2歳2か月の息子と試した結果
届いてすぐに息子に見つかったので、すぐに試してみました。
ももちゃんのことを指指して、

これだぁれ?
と興味津々。
一緒に出てくるキャラクターのオードリーとミニドリーも気に入った様子ですぐに覚えていました。
シールが大好きなのですぐにシールを見つけ、話しながら一緒に貼ってみたり…
鳴き声を真似してみたり…
スイカの模様を描いてみたり…
30分ほどじっくり遊べました。

鳴き声のページが気に入ったようで何度もやったり、シールも貼ったりはがしたりと楽しそうに遊んでいました!
ポピっこ<ももちゃん>は2歳児にぴったり?
すっごく楽しんでいたんですがママから見ると、ももちゃんの教材は息子には少し優しすぎ…?
0歳代からベビーくもんをやっていたからか、スラスラできてしまった印象でした。

初めての知育教材がももちゃんだったらもうちょっとレベルにぴったりだったかも…
でも、DVDもなく教材や絵本のみのコスパ◎な教材で月額980円は魅力的!!
ももちゃんの本誌はオールカラー35ページなので中身も盛りだくさんで良さそう♡
息子はやりたい!!と言っているので要検討中です。
幼児ポピーは初めての通信教材におすすめ
ポピっこももちゃんの中身や、2歳児と実際に楽しんでみた様子についてまとめました。
毎月980円で知育教材が使えるのは本当に魅力的!
ポピーの資料請求は年齢に関係なくできるそうなので、ももちゃんの1つ先のきいどりもお試ししてみようと思います。

きいどりの方が合っていたら、我が家はきいどりからやっちゃう予定♡
資料請求だけで、お試し教材も付いてくるのでポピーが気になる方はこちらから資料請求してみてください。
\今すぐ無料で資料請求/
【幼児ポピー】を体験してみる
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ポピーお試しの実際の口コミについてはこちら ポピーの無料お試しを2歳児に頼んでみた!口コミ […]