毎日暑くてすでにバテバテなつむぎです。
子育て中のママさん、暑い中毎日なにして遊んでいますか?

うちの息子は早生まれボーイなので、ちゃんと遊ぶのはほぼ初めての夏。
暑い中何して遊べばいいのか迷ってるよ~!!!!
- ママの方がバテてしまうので、できれば家の中で遊びたい…!
- 夏の遊び方ってどう?
- 遊びがマンネリし始めた
と思っている方、参考にしていただけると嬉しいです。
私も毎日暑さと闘いながら遊びをアップデート中!
いい遊び方があったら教えてください~!
夏のド定番!プール
考える間もなくプールで水遊びが最有力候補!
我が家は、午前中だとあまり日が当たらないので朝9時頃からプールで遊ばせています。

最初はお風呂場でいいかな?なんて思ったけど、お風呂=遊び場って覚えちゃうと今後大変そうだし、勝手にお風呂場に入ってほしくないからプールにしました。
ちなみにプールはこのタイプを使っています~!
空気入れ不要なところはすっごくいいんだけど、乾かすのに場所を取るのがイマイチ。
あと水抜きの栓がないので水抜きが少し大変かな?
それでも自宅でプールに入れるメリットは、
- 着替えに並ばなくていい
- 人にぶつからず遊べる
- ママが水着になる必要がない
です。
玄関にタオルとオムツを準備しておけば、サッと拭いてすぐに家に入れるのでめっちゃ楽!

広いプールはまだ怖いみたいでなかなか遊んでくれないし、大きいお兄さんとぶつかってしまったりでこっちがハラハラしちゃう。
プールを出す手間と水道代はかかるけど、自宅プールは気楽で◎です。
模造紙にシール貼りとお絵かき
小さい紙にシールを貼ったり、お絵かきをしたりしていたこともありますが、

大体紙をはみ出す。
机にシールを貼りだす。
で困っていたことも。
100均に行ったとき、模造紙を見つけて買ってみたら息子にヒット!
DAISOで5枚入りでした。
紙の上でしか遊べないよと伝え(たまにはみ出るけど)紙の上で思う存分遊ばせています!

もっと大きいところでのびのび遊びたかったのかな~
前の日に遊んだ紙も広げて見せると、「あー!」って喜んだり続きを書いてくれたりするので、1枚でも結構長く使えるのでコスパも◎
ブームのおもちゃでかくれんぼ
今の息子のマイブームはゴリラです。笑
ゴリラのフィギュアが家にあるので、ゴリラをカウンターの上に置いてみたり、テレビの裏に隠してみたり…
ちょっと見えるように、でも隠れるようにゴリラを置いておくとはしゃぎながらゴリラを探してくれます。
部屋の端から端にゴリラを置いて、できるだけ息子を走らせて体力を奪うのがポイント(笑)

ちなみに、ゴリラの前は車にはまってたよ。
ものとかくれんぼをする前は、ママやパパとかくれんぼをしていました。
ズリバイができるようになったくらいから、かくれんぼっぽいことはずっとしていたからか息子はかくれんぼが大好き!!
ちなみにゴリラのフィギュアはこのシリーズのノーマルゴリラ。
ブームは3か月目に突入中。笑
手作りおもちゃで遊ぶ
保育士の友達から聞いたおもちゃを作って、遊ばせています。
簡単にできてコスパもいいのに子どもの手先が器用になるらしい優れもの!
必要なもの
- 100均の容器
- ホース
- はさみ(カッターがあればなお◎)
だけでできます◎
穴を3か所くらいあけるんだけど、全部大きさをバラバラにするのがポイント!

最初は大きい穴にしか入れられなかったけど、今ではホースピッタリの穴にも入れられるよ~!器用になったな~
ベビーくもんとちゃれんじの教材を使い倒す
せっかくお金を払ってやっているので、教材フル活用中です!
使いたい教材は息子の気分に合わせるけど、例えばくもんのうたぶっくを持ってきたら普通に歌うだけじゃなく、
- 歌を歌った後にそのページに書いてあるものの名前を教える
- 身体を動かしながらもう1度歌う
- ちょうちょはどれ?などとさっき教えたものの名前を聞き、指差しで教えてもらう
みたいな感じで同じページでも使い方を変えて使っています。

暑くて外に出たくない夏でもちゃれんじのDVDは使っていません。笑
\家で自分のペースでできる知育と言えば/
真夏の1日の過ごし方
家の中や外で遊ぶ方法をまとめてみましたが、外も行ってます!
外というか支援センターがほとんどですが。笑
参考になるかはわからないけど、平日の我が家の過ごし方はこんな感じ。
合間合間に絵本を読んだり、他の遊びもしているよ~。
支援センターはプールがある日は行っていますが、夏休み中は幼稚園の子がたくさんいてで混んでいるのでプールのない日は行かずに自宅で水遊びをさせています。

大体お昼頃にお昼寝してしまうので、お昼とおやつが一緒になっちゃうのが今の悩み。
そして水遊びでママは体力を奪われるので、夜主人が帰ってくる前に息子と寝落ちしてしまい困ってる~~
1歳児との遊び方まとめ
1歳息子との日常をまとめてみました。
プールで遊んでいるからか、お昼寝をがっつり2時間してくれるようになって私は嬉しいです。
が、毎日の暑さでバテバテ。
今のところはちょっとの支援センターとプールで満足してくれるけど、来年はどうなることやら…
母の戦いは始まったばかりですね。
暑さに負けず頑張りましょうーーー!
水遊びに出かけるなら
- ちょっとだけがんばる暮らし|子連れで公園水遊び。ミニマル持ち物一覧とコツ。
ミニマリストのkinocoさんのブログに水遊びに持って行く持ち物一覧が載っています。是非~♡
コメント